カピバラのカピオは少し不安そうに尋ねました。 セージ先生はやさしく笑って答えます。 1.認知の歪みとは? 自動思考の中でも、自分を苦しめる極端な考えを「認知の歪み」「認知の偏り」などと呼びことがあります。 「歪み」や「偏り」と聞くと「悪いものだから取り除かなきゃ」と思うかもしれませんが、実際は誰にでも自然とあるものです。 しかし例えば―― 「失敗したら全部ダメになる」 「あの人が返事をくれないのは、自分を嫌っているからだ」 こうした極端な考え方は、感情を揺さぶり、ストレスや不安を強めてしまうことがあります ...